2018年かんもし第3回 訂正とお詫び
ここに訂正し、謹んでお詫び申し上げます。
回数 |
番号 |
誤 |
正 |
採
点 |
3 |
問題5 解説(3) |
検査を受けた者全員に疾病があると判定されるのは、特異度が100%のときである。 | 敏感度が100%の場合とは、検査を受けた者の中で陽性となった者全員に疾病があると判定されるときである。 一方、特異度が100%の場合とは、検査を受けた者の中で陰性となった者全員に疾病がないと判定されるときである。 |
― |
3 | 問題5 解説(5) |
正確なスクリーニング | 精度が高いスクリーニング | ― |
3 | 問題17 | 《補足》国際保健においてわが国が多国間協力を行っている国際機関について問う問題でした。 | ― | |
3 | 問題53 解説(1) |
✕ |
○ カンピロバクターはらせん状のグラム陰性桿菌である。
|
正答 (1) (4) |
3 | 問題142 解説(4) |
ブレーデンQ スケール | ブレーデンスケール | ― |
3 |
問題14 解説 |
平成18(2006)年 高齢者の医療の確保 に関する法律施行 |
平成20(2008)年 高齢者の医療の確保 に関する法律施行 |
― |